初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

エンブレム!

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

 

今回は、エンブレムについてです!

 

 

 

自動車メーカー、車種によって変わってきますが、

 

 

 

BMWの場合、

 

 

 

設立当時に、航空機のエンジン開発をしていたので、

 

 

 

プロペラをモチーフにした形になっています!

 

 

ここまでは、知っている方も多いと思いますが、

 

 

 

何故、白と青なんでしょうか?

 

 

 

これは、BMW発祥の地、バイエルン州の州旗の色が白と青なんです!

 

“Flag of bavaria state in germany, waving with highly detailed textile texture pattern”

 

「白い雲」 「青い空」を意味する色になってるところから、

 

 

 

エンブレムの色は白と青で構成されています!

 

 

 

また、BMW M GmbHは、2022年5月24日に設立50‎‎周年‎‎を迎えました!
それを記念して、クラシカルな「BMWモータースポーツエンブレム」を「M」シリーズおよび「M Sport Package」に設定することができます!!
本国では2022年1月末からのオーダーが可能になっているそうです!!

ではまた

 

 

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

暑さ対策

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

毎年言っていますが、今年は熱い!!

 

対策として、外へ出ない、激しい運動をしない、水分を取る、休憩を十分にとる等、いろいろありますが、

 

車はそうは行きません、屋内駐車場ならいいですが、炎天下だと猛烈に熱くなりますよね。

 

車内が暑くならないように対策をしたい…色々と方法はあろうかと思います!

 

屋外に駐車するときは、窓ガラス4枚に少しだけ隙間をあけて、風がちょっとでも通るような状態にして止めておくとか

 

直射日光が激しい日には、フロントガラスなどにはサンシェードを必ず装着して車を駐車するとか、

 

方法はあるんですが、面倒でやらない人が多いですよね!

 

輸入車の車内は革シート、そしてサンルーフなども相まって本当に暑いので、気になる人は是非ともお試しを頂きたいと思っています!

 

ちなみに、ここまでは私もやってます。

さらにできること!!

 

断熱フィルムの施工ですね!

 

出来れば、フロントガラス、そしてサイドガラスにも施工してみるのも対策になると思いますよ!!

 

ただ、めちゃくちゃお手軽なのはサンシェードはやっている車とそうでない車を乗り比べる機会はないと思いますが

 

圧倒的に差があるので、是非とも最低限はサンシェードで暑い夏場を乗り切ってくださいね。

 

 

 

ではまた

 

 

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

プログラマブルボタン

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

本日はBMWの便利機能プログラマブルボタンについてお話します。

 

 

まず最初にプログラマブルボタンとは何かと思いますが、

 

 

BMWのセンターパネル部分に1~8の数字のボタンがあります。

 

 

こちらがプログラマブルボタンになります。

 

 

簡単に言えばパソコンのショートカットキーのようなボタンでIDriveによっていろんな機能を使えますが、

 

 

設定した画面をボタン一つで呼び出すことができます。

 

 

iDriveも階層の深い設定画面にたどりつくには、結構な操作が必要になります。

 

 

よく使う画面が階層の深いところにある場合は特に有効な機能です。

 

 

設定方法は非常に簡単で、プログラマブルボタンを押した際、表示させたい画面で、記憶させたい1~8のボタンを長押しするだけとなります。

 

 

例えば、今聞いているラジオの局を1番のボタンに記憶させたい時は、ラジオを選局した状態で、1番のボタンを長押しします。

 

 

このように使い方さえ覚えればとても便利な機能になります。

 

 

1番は目的地設定にしている方が多いと聞きます。すぐに行きたいところを検索できるので便利です。

 

 

最初自分もこの数字のボタンを見た時にはなんだろうと思いましたが、

 

 

使い慣れるととても必要な機能だと気づかされます。

 

 

BMWにはこういった他にはない機能などがあり、魅力がたくさんありますね。

 

 

今週も魅力的な新着車両が続々と入庫しております。

 

 

気になる方はぜひご来場、お問い合わせお待ちしております。

 

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

RFT

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

 

皆さん、ランフラットタイヤってご存知でしょうか?

 

 

 

現在ではほとんどが、サイドウォール強化タイプの名称で、

 

 

 

最近、標準装備になている車も少なくはないですね!

 

 

 

ランフラットタイヤとは、空気圧がゼロになっても、所定のスピードで、

 

 

 

一定距離を走行可能にする技術を採用したタイヤになります!

 

 

パンクしても走行できるため、タイヤ交換をせずに安全な場所まで移動でき、

 

 

 

路上でタイヤ交換を行う必要がないので、二次災害を予防できます!

 

 

 

製造メーカーによって、タイヤに記載されているマークが異なり、

 

 

RFT, r-f, SSR, EMT, DSST, ZPなどがあげられます!

 

 

 

現在では、スペアタイヤ積載が少なくなり、パンク修理キットが主流になってもいます!

 

 

 

中古車の中には、装備されているもの、いないものがあるので、

 

 

 

気にかけてみるのも、いいかもしれませんね!

 

 

 

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

吊り下げ?オルガン?

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

 

最近の車はほとんどにクルーズコントロール機能が搭載されています、クルコンがいくら普及しても、

 

完全自動運転とならない限りアクセル操作は運転するうえで最重要となる操作のひとつです。

 

そんなアクセルペダルには、「吊り下げ式」と「オルガン式」のふたつの機構方式があります。

 

日本では「吊り下げ方式」が広く採用されていますが、国産の一部高級車や、BMW等の欧州車では「オルガン式」が主流です。

 

「オルガン式」のアクセルペダルのメリットを書いてみます。

 

オルガンと吊り下げふたつのペダル方式の、大まかな特徴は。

 

吊り下げ

ステアリングホイールのシャフトの下あたりを支点として、リンク棒に装着されたペダルを足裏の上半部で操作します。

 

ペダルを上から吊り下げているように見える方式です。

 

オルガン

ペダルをフロアに取り付けた、オルガンの様に見える方式です。ペダルの下端を支点としてフロアに固定されており、足裏全体で操作します。

 

オルガンペダルのメリット

吊り下げ式であってもオルガン式であっても、アクセル操作は、かかとを床につけ、かかとを支点にして操作する、という基本は同じなのです。

 

吊り下げ式ペダルの場合、ペダルを踏み込むたびに、支点(かかと)が前にずれていく、といった傾向があります。

 

対して、オルガン式の場合は、ペダルの軌跡と、足裏の軌跡が同じになるため、支点がずれることなく操作することができ、アクセルの踏み加減を調節しやすいです。

 

また、アクセル操作で支点がずれにくいため無駄な動きをしなくて済み右足が疲れにくいです。

微細なアクセルコントロールがしやすいので、一定速を維持する低燃費走行もしやすいです。

オルガン式のデメリットは?

ひと昔前は、アクセルペダルとエンジンのスロットルは、ワイヤーで繋がれていたので一般的なフロント搭載エンジンの場合だと、

 

オルガン式ペダルは、吊り下げ式に比べてペダルが動作するリンクやワイヤーの取り回しが複雑になってしまうため、

 

コストが高くなる、といったデメリットがありました。

 

しかし最近は、アクセルの踏み込み量をセンサーで検出して電気的にスロットルを開閉する機構に変わってきているのでデメリットではなくなってきています。

 

吊り下げ式ペダルでは、かかとを支点にして、ブレーキペダルとアクセルペダルを行き来する操作が簡単にできますが、

 

オルガン式ペダルの場合、ブレーキ操作のあと、足を置きかえないとアクセルペダルが踏みにくい、という面もあります。

 

慣れで解消できるデメリットだと思います!!

 

 

 

ではまた

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

ネクストインポート・・・的な1日