初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

新着在庫続々!

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

みなさん車のメンテナンスは忘れていませんか?

 

私は自分の車のオイル交換時期を恥ずかしながら忘れておりまして

 

急いで購入しました。

 

愛車はF20なのですが試しに今回初めて純正オイルを入れてみようと思い

 

取説に書いてある指定のBMWロングライフ01 Feというオイル買ってみました。

ついでにオイルフィルターも交換していきます。

 

私は通勤5分ちょっとのかなりのシビアコンディションでの使用になりますので

 

その辺も併せて交換後のレビューもしていきますので是非読んでください。

 

みなさんもオイル交換は忘れがちですが

 

大きな故障になる前にしっかりしていきましょう

ちなみに今週はマニュアルのBMW入庫ありますので

 

準備出来次第ネット掲載させていただきますので

 

チェックお願い致します。

 

気になる方は是非BMW,MINI専門の当店にお越しください。

 

 

 

ではまた。

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

 

なんの穴?

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日はBMW純正ホイールについてです!

 

 

 

ホイールを洗っていて少し気になることがあったので調べてみました!

 

 

 

BMWの純正ホイールには穴が開いています!

 

 

 

穴と言ってもボルトを入れる穴ではありません

 

 

 

その横に空いている小さな穴です!

 

 

 

今まで気にしたことはなかったのですが、中には気になった方もいるのではないでしょうか?

 

 

 

ちなみにこれのことです!

 

 

 

 

 

皆さんはこの穴の秘密を知っていますでしょうか?

 

 

 

私は恥ずかしながら知らなかったです。

 

 

 

上で出した写真にホイールを止める穴とは別に横に小さな穴が開いていますよね?

 

 

 

最初は製造の過程でできる穴なのかと思っていたんですが、

 

 

 

そうではなくディーラーがホイールのアライメント調整をするときに

 

 

 

テスターにつけるときの穴だったんです!

 

 

 

普通のアライメントテスターではホイールのリムにつけて調整するのが一般的なのですが、

 

 

 

そうするとリムにゆがみがある場合に正確な数値を計測できず

 

 

 

本来の数値とは異なる結果になってしまい意味がなくなってしまうんです!

 

 

 

そのため正確に数値を出すために作られている穴になるんです!

 

 

 

そういった細かいところにまでこだわりその一つ一つが今のBMWの人気を支えているのかもしれませんね!

 

 

 

さすがBMWって感じです!

 

 

 

MINIの純正ホイールも確認したところしかっりと開いていました!!

 

 

 

 

皆さんも気になることは調べてみるとBMWの新たな魅力を発見できるかもしれませんよ!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

当店にある2シリーズ

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

本日は当店のラインナップにもある2シリーズについて

 

2シリーズはクーペ、グランクーペ、グランツアラー、アクティブツアラーと2シリーズの中でも

 

いろんなボディタイプがあります。

 

まずクーペタイプは1シリーズクーペの後継として

 

4シリーズクーペなどよりコンパクトなクーペです。

エンジンラインナップも2000cc,3000ccと設定があり、

 

1シリーズクーペの後継としてMT設定があります。

 

当店にもAT,MT車両がありMT車両は市場でもかなり台数が少なく希少な車です。

 

ハイパワーのFR車両でマニュアルを扱う楽しさは他にはない楽しさでとてもおすすめです。

次にグランツアラーですがこちらはなんといっても最大7人乗れる三列シートが魅力的です。

 

ボディサイズも全高などが高くなり、三列シートということで

 

小さいお子様がいるけどミニバンには乗りたくないなーっと思っている方にとても人気です。

三列目は普段床下に収納できるのでたまに三列目を使うけど普段使わない方は

 

荷室も広くとれるのでとても便利ですね。

 

当店のグランツアラーはラグジュアリーというグレードになるので

 

高級感あるレザーシートで小さいお子さんが飲み物などこぼした際も拭き取れるのは便利ですよね。

 

次にアクティブツアラーですが

こちらはM sportのモデルの設定がないアクティブ ツアラーですが、アクティブ ツアラーの「アクティブ」を示す一つのポイントとして、Mスポーツサスペンションが搭載されています。

 

また、シートが一般的な2列シートなので、グラン ツアラーと比較してホイールベースが短くなります。

 

そのため、グラン ツアラーよりも機敏で力強さを体感できる走りが期待できる仕様となっています。

 

同じ2シリーズでもいろんな種類がありそれぞれの特徴があります。

 

お客様の生活スタイルや好みに合わせて提案もさせていただきますので

 

気になる方は是非BMW,MINI専門の当店にお越しください。

 

 

 

ではまた。

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

JCWパッケージの入庫です

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

本日は最近入庫したF55クーパーSのご紹介です。

 

最近当店でもこちらのチリレッドはとても人気があります。

 

 

特にこちらのチリレッドは男性、女性ともに人気があります。

 

 

しかもこちらの車両普通のクーパーSとは見た目がだいぶ違います。

実はJCWパッケージという仕様になります。

 

フロントバンパーやサイドスカート、リアスポイラー、室内ですとステアリングやスカッフプレートもJCWのものになっております。

JCWステアリングは通常のステアリングより握りやすさを考えられているので

 

 

運転がしやすくなっています。

 

 

装備も充実しておりアクティブクルーズコントロールやインテリジェントセーフティも付いております。

こちらのチリレッドのカラーにとても合うJCWwheelもとても決まっています。

 

 

MINIはこういったオプションなどで雰囲気や見た目が大きく変わる車です。

 

 

当店はご購入後のカスタムなどもしておりますので

 

 

気になるカスタムなどは是非お問い合わせいただければと思います。

 

 

F55は5ドアで積載性、居住性も確保し、なおかつMINIが本来持つ走りの楽しさも併せ持ちます。

 

 

ご家族や生活スタイルで3ドアは選べないという方もF55という選択肢はいかがでしょうか?

 

 

見た目やゴーカートフィーリング、安全性などもしっかりし

 

 

国産車にはない魅力がたくさんあります。

 

 

気になる方は是非見に来てください。

 

ではまた!!

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

ゴーカートフィーリング

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

MINIの魅力に‘乗り味‘もおおいにありますよね。

 

ゴーカートフィーリングとは文字通り“ゴーカートに乗っているような”フィーリングです。

 

ゴーカートはタイヤがボディの四隅ギリギリの場所に配置されており、

 

シートの座面が地面に近いため視点が低く、スピード感が味わえます。

 

また、ハンドルが車軸と直接繋がっているため、ハンドル操作がダイレクトにタイヤに伝わり、

\キビキビとした運転が楽しめます。

 

遊園地でゴーカートに乗ったことがある方はハンドルを少し切っただけで、すぐにゴーカートが反応したのを覚えていませんか? 

 

ハンドルが切れ過ぎて、コースアウトした方も多いでしょう。

 

ハンドル操作への反応があれほどクイックだと公道では乗りにくく危険ですが、

 

ゴーカートの運転感覚に似た軽快なハンドリングがミニでは実現されているのです。

 

ミニは、あのボディサイズにしてはホイールベースが長く(ロングホイールベース)、

 

左右のタイヤの中心間距離も広く取られており(ワイドトレッド)、他の車と比較してシートの座面が低く、

 

速度感を感じやすいところがゴーカートに似ています。これらがゴーカートフィーリングを実現している理由の1つです。

 

もう1点、ハンドル操作がタイヤにクイックに伝わり、

 

思い通りの軽快なハンドリングが実現することもゴーカートフィーリングと言われる理由なのですが、

 

操作がクイック過ぎると逆に乗りづらい車になってしまいます。

 

軽快すぎて不安…そうさせないための装備も万全です。

 

そのため、ミニではハンドル操作への反応に非常にこだわった設計になっており、

 

クイック過ぎず、遅すぎないステアリング操作への反応が絶妙です。

 

また、クイックなハンドル操作でも車体がしっかりと安定するように少し硬めのサスペンション設定が採用されており、

 

しっかりと利くブレーキも軽快なドライビングには欠かせません。

 

 

ではまた。

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日